KUALIS

KUALIS

September 30, 2011

KUALIS cross1 - KUALIS クロス1




I got a tube set earlier than I expected. This tube set is for the customer of KUALIS from Japan. So I started to work for my customer. He (customer) is light weight, but an aggresive cross racer. I selected each tube for him which is stiffer and lighter one, keeping the strength.
It should be a cool cross frame.

思ったよりも早くチューブのセットが送られてきた。このチューブセットは日本からオーダーをもらったKUALIS カスタマーのためのものである。早速チューブの加工を始めた。彼(カスタマー)は比較的軽量だが、アグレッシブなシクロクロスのレーサーである。彼のために、より剛性の高い、かつできるだけ軽量なチュービングを一本一本選んだ。
できあがれば、かなりクールなチュービングコンビネーションのフレームになるはずである。

September 29, 2011

Magazine/show bike - 雑誌、ショー用バイク



This 29er is a bike for a magazine/show. Do I do something special for a magazine/show? No. I just do the same thing as usual.

この29Mtb フレームは雑誌撮影とショー用のものである。雑誌撮影やショー用に何か特別な事は、、、? 何もしません。これもいつもどうりです。

September 28, 2011

Sketchy - スケッチー


He is the owner of "Sketchy", Mike.
His steel Mtb.
Head badge.
...

There are a few people who have their own bike brands. He is one of them, Mike.S. I posted about Mike before as a welder, machinist... He has his bike brand "Sketchy".  He is a funny guy and this brand name may be good for him. He has made some sketchy bikes so far, and now he is making a steel Mtb. It will be good. I will post his new bike when he's done it.

自分自身のバイクブランドを持っている者が何人かここにはいる。彼もそんな中の一人、マイクである。彼のことについては、以前紹介した事がある。彼のブランドは”Sketchy”である。彼は非常に面白い男である。だからこのブランドネームも彼には良いかもしれない。彼は既にこれまで何台かSketcy をつくってきている。そしていま丁度、スティールMtb.を製作中である。なかなかよさそうである。彼が終了したとき、また載せます。

September 27, 2011

Some bicycle physics - ちょっとバイク物理学




There are few books about bicycle physics. But these two books are great. Both books are old, but we can learn a lot  about bike mechanism and some bike physics. First one is "Bicycling science". This book is made up of three chapters which are "human power", "some bicycle physics", and "human powered vehicles and machines". In first chapter, you can see how human power is generated and the relation of power and speed, and so on... In second chapter, you can see about bike aerodynamics, some mechanism of breaking, rolling resistance, steering and balancing, about the strength of each material and stresses... anyway a lot.
Second one is very old (first published in 1977), but still great. A good point of this book is to be able to learn from basics of physics (high school level) to advanced level (like moment load, feature) for bike physics.
Maybe, you do not have to understand all of them, but these two books will be valuable to be read through once if you are interested in bike design.

バイク物理学に関する本は非常に少ない。そんな中、この二冊は良く書かれた内容の濃いものだと思う。バイクメカニズムやその力学について学べる。一冊目(写真上)は三章で構成されており、第一章では人間の力に関することで、出せる力やスピードとの関係などが書かれている。第二章ではバイク物理学に関するもので、エアロダイナミクスについてやブレーキメカニズム、車輪の転がり抵抗、ステアリングとそのバランスについて、材料強度や特質などなど、とにかくいっぱいである。
二冊目のものは非常に古いものだが、この本のよい点は物理学の基礎(高校物理)からバイクに発生するモーメント荷重や特徴についてなどアドバンスなものまで順を追って書かれていることである。 
これら全てを理解する必要はないと思うが、バイクデザインに興味のある者なら一度目を通す価値のあるものだと思う。

September 26, 2011

Cross bike project 11 - クロスバイクプロジェクト11




I finished everything for my cross frame. This paint design is not unusual. It seems a little retro-looking, but I like it. I wanted to try green, and wanted a beautiful contrast green and white on the front-line, off-center. This time, I also made an adjustment the decal design, I made it more clean. I think it is better than old one (road). In the end, the frame weight is 1390g (3.0lbs). (Painting made it 56g heavier.) But I think it is pretty light weight as a steel cross frame.
Next month, I will start another KUALIS cross frame. (I got an order from Japan. He is an aggressive cross racer in Rapha Japan cyclocross team.) I will post about it later.

クロスフレームペイントも終了。このペイントデザインはめずらしいものではないが、気に入っている。ちょっとレトロな感じも、ええ感じだと思っている。グリーンにトライしてみたかった事、美しいグリーンとホワイトのコントラストをフロントライン(オフセンターな位置で)に作りたかったことがペイントの目的であった。今回は、しかもディカールの文字を少しモディファイしてすっきりさせた。前回のロードのものよりよくなったと個人的には思う。 最終的に、フレーム重量は1390gになった(ペイントで56g重くなった)。スティールクロスとしてはかなり軽量に仕上がったと思う。
来月、もう一台 KUALISクロスフレームをつくる予定である。(日本の若手シクロクロスのレーサーの方からオーダーをもらいました。) それについてはまた後ほど。

September 23, 2011

65 years old!! (Bike) - 65才!! (自転車)


 Some bars to suport was put on the frame. フレーム補強が施されている。
Skip is doing something seriously.  

I posted about a machining man before. This bike is him. He carries his two kids with this bike. This bike was made around in 1945, so it is 65 years old! It still works, with a 65 years old steel frame...

以前、マシーニングマンについてポストしたことがあるが、このバイクは彼のものである。彼は二人の子どもをこのバイクに乗せて走る。ちなみにこのバイク1945年ごろにつくられたものらしい。すなわち、御年65歳になる。未だに走る、65歳の鉄フレームとともに。。。

September 22, 2011

Cross bike project10 - クロスバイクプロジェクト10


This is the recipe I tried. これがトライした色のレシピ。

I finally painted my cross frame. I tried making a nice green (not too dark, not too light). Having a nice green is hard. I see many nice blue and red, but not green for a frame color. That is one of the reason I tried to paint my frame in green. This green has metallic a little, too (It's hard to see the actual color in the picture above, though.). Anyway, I can go to next step, clear coat.

やっとフレームのペイントを終えた。とにかくいいグリーンを探るため何種類か色をつくってみた。良いグリーンを出すのはかなり困難であると思う。フレームカラーとして、いいブルーやレッドはよくみるが、グリーンは中々見ないような気もする。それも今回グリーンにしようとした一つの理由であるのだが。このグリーンは少しメタリックを混ぜてある(写真では実際の色と少し違うが)。
とりあえず、次のクリアコートに明日進む。

September 21, 2011

Current standard? - 現在のスタンダード?








Road bike has been stiffer and stiffer. Also the standard of stiffness has been changed a lot for the past 15 years. This Ti D-43mm (1.7inch) down tube is not unusual as current standard Ti road bike.

ロードバイクはどんどん高剛性なものになってきている。また、その剛性の基準も過去15年で大きく変わってきた。この径43mmチタンダウンチューブも今の基準からすると特に超高剛性というわけでもないのだろう。


September 20, 2011

Argon gas - アルゴンガス






We use argon gas for welding Ti and steel frames. In Seven, we have a big tank. All the frames are protected by argon gas from corrosion during welding. It is used a lot and refilled very often. This tank is $00 dollars by each. But it is an absolutely imperative thing.

チタンそしてスティール溶接にアルゴンが使われる。Seven ではこのようなビッグタンクを使用している。全てのフレームが溶接中、このアルゴンガスによって腐食から守られている。それは多量に使われるのでリフィルするペースも速い。 ちなみにこのタンク一つ、$00ドルする。しかしこのアルゴンガスは絶対に欠かす事ができないものである。

September 19, 2011

Cross bike project 9 - クロスバイクプロジェクト9


I will make my metallic green with these color chips.

I just finishied priming on my cross frame. So I have to make my own color (metallic green) with some color chips. Mixing some kinds of green and silver metallic a little... I think, this time, I want to make a beautiful contrast between green and white.

自身のクロスフレームのプライミング(下地塗り)を終えた。次は、自分だけのカラー(メタリックグリーン)を作らなければならない。何種類かのグリーンに少しシルバーメタリックを加え、、、といった具合に調合する。 今回はグリーンとホワイトのきれいなコントラストを作りたいと思う。