KUALIS

KUALIS

March 30, 2012

Best welders


Lead welder Tim's clean weld

I have seen a lot of frame weld (Ti, steel) and thought about it so far. Great welding, bad, so so...
So I will post about three top welders for Ti weld in the US through my view and thought as a welder.

1. Caleb Franklin (MOOTS). I have never met him, but I want to meet him and hear something from him someday. The aspects of weld by MOOTS are the great penetration and uniformity of the bead. He is the lead welder.

2. Tyler Evans (Firefly). He used to be the lead welder at IF. I think weld by IF (today's IF) is great, but he exceeds it. The size of bead, speed, penetration, amount of wire,,, they are in a great combination.

3. Tim (Seven). He has lots of experience and has tought many welders since he was at Merlin.
His weld is anyway clean in all his weld process with proper penetration. I have learned from him almost one-on-one.

If I say the 4th welder, I would say Stef (Seven), her weld is elegant and her welding uniformity is as great as those of the three welders above, but her welding penetration is a little shallow and the size of bead is a little too small. (But she is still great though.)

When I weld Ti frame, I imagine their great weld in a corner of my head and it is sure they are one of my goals.

これまでにかなりの数のフレーム溶接(チタン、スティール)を見てきたし、それについて考えてもきた。素晴らしいもの、そうでないもの、そこそこのもの、などなど。
そこで今日は、自分自身が溶接に関わってきたものとしてチタン溶接に関してベストであろうと思うウェルダー3人について書いてみることにする。
その判断基準は、ビードのクリーンさ、均一性、溶け込み度、大きさなど総合的に判断する。(これらを見ることで大体どういう溶接がされているかがわかる。)

1人目は、MOOTS のリードウェルダー、Caleb Franklin。僕は彼には会ったことがないが、いつか会ってはなしを聞いてみたいと思っているウェルダーである。Moots のウェルディングはその完璧に近い十分な溶け込みと熱量によってつくられる非常に美しい溶接痕が特徴である。そんな中でそのトップにいるのが彼である。

2人目は、Firefly のビルダーであるTyler Evans。彼はもともとIF のリードウェルダーであった。今のIF の溶接もすばらしいと思うが、やはり彼はさらにその上を行っていることは間違いないと思う。ビードの大きさ、溶接スピード、溶け込み具合、溶接棒の差込具合など、すばらしいコンビネーションで彼は溶接をする。(もし自分のフレームを溶接してもらうとすれば、彼に、、、といってもよい。)

3人目がSeven のTim (おじさん)である。彼はMerlin の時代から既にたくさんのウェルダー達に溶接を教えてきた。彼の溶接の特徴は、溶接後のみならずその溶接プロセス全てにおいてクリーンであることである。そんな彼からここ何年か、ほとんどマンツーマンのような形で溶接を学んできたのは自分にとってラッキーなことだと思っている。多分自分ほどしつこく彼に付きまとったウェルダーは過去にはいないだろうと思うし。Seven の他のウェルダーもそれ程彼から学ぼうという人はおらず、直ぐ自分のスタイルに閉じこもってしまいがちである。Tim 自体が少し厳しいところがあるのでわからないでもないが、実にもったいない気がする。

そのほかにSeven のStef ねえさんもすばらしいウェルダーであると思う。彼女の溶接は上品である。ビードの均一性いう点に関しては上の3人とかたを並べるが、彼女のウェルディングは少し溶け込み量が浅く、小さすぎる感がある。(それでも、グレイトですけどね。)

自分が溶接するときには自分の中でいつもどこかに彼らの溶接がイメージとしてある。彼らが自分の目標の一つになっている事は確かである。


March 29, 2012

Agent



This Ti Mtn. is an order from a Japnese in US. The same Ti frame as an order from Japan, but the price is different so much. Much more reasonable in here US.
There are many agents in the world. The price through an agent gets higher.
However some are great, but some are not so great. It varies from agency to agency. An agent has a responsibility about marketing the products. Great agents make them a brand, and raise the brand awarness.
But if we can have more better relationships with small shops (in other countries), we could provide our products to other counties with the same value.

このチタンMtn. フレームはUS にいる日本人の方からのオーダー。日本からオーダーされるものと同じであるが、価格が全く異なる。US で購入するほうが当然リーズナブルである。
世界中に代理店なるものがいくつも存在する。代理店を通せば当然価格もつりあがる。
それでも良い代理店もあれば当然それほどでもない代理店もあるわけである。代理店はまたそのプロダクトのためのマーケティング活動などのリスポンシビリティーもあるはずである。たとえ高価なものであっても優れた代理店はどんどんそれをブランド化し、認知させ、定着させていく。

しかしもっと小売店レベルのショップ(日本の)がどんどん海外と直接やりとりしていければ代理店などに頼らずとも、ものの価値をそんなに変化させずに国内に流通させられるはずだが。。。自分からしてみればたいした活動もしない、しかも独占状態にある、あまり良くない代理店はただのピンはね会社にしか思えないのは、偏見だろうか?


March 28, 2012

Big, big, big!!!



Big, big, big!!! Why some Americans so big!!?? How can you become so big!!?? What do you eat!!??
The biggest size (c-c) in the past was 72cm... (by Jon) It will not look a 700c bike.

とにかく”でかい”としか言えない。何故にそんなにでかいのか?どうしたらそんなにでかくなれるのか?何を食べてるの?(ヘッドチューブ周りの写真が一枚では納まりきれない)
過去の最高サイズは72cm(C-C)だったらしいが。。。そんなの長もののチューブからでないとフレームはつくれません。700cには到底見えないでしょう。

March 27, 2012

Brand Thinking



I am trying to read this book "Brand Thinking" , but I have not read so much fo far because I have been busy. I want to take time to read this book more...

今この”BRAND THINKING” という本を読もうとしているのだが、ここのところ忙しくまだあまり読めていない。もうちょっとこの本を読むための時間をとりたい。。。

March 26, 2012

Road- Di2, and disk...



Road bike components have been changed and developed so far. We now have Di2, and disk brake in the future(?). We have used disk type dropouts for Mtn. bikes. But these days some cross bikes started to have disk brakes, and road bike in the nearly future. We need to have a new disk D.O for road and cross bikes because the angle between CS and SS on D.O is too small for road and cross. I hope to have it soon, otherwize I want to design it.

ロードバイクのコンポーネントはこれまでに変化、インプルーブメントをしてきた。今やDi2 になり、Disk にもなる日も近い。このDisk 用のリアエンドはこれまでマウンテン用に使われてきたがここ最近はクロスにも浸透してきた、そしてロードにも。。。
しかし、新しいDisk 用のリアエンドが必要である。というのは、これまでのはMtn.ようであるので、CSとSSとの間の角度がクロスやロード用には小さすぎる。ロード、クロスフレームに対応した角度の大きいものが必要になる。早く欲しいところである。でなければ、自分がデザインしたい。。。

March 23, 2012

hannako 4 - ハナコ 4


She is in a bad temper. ふてくされているハナコ
!!!
Comfortable... 快適、快適。。。

I have been busy for the last two weeks. I had a headache and was ill today...
So I post about my dog Hanako a little.
My dog Hanako is a very, very self-willed dog. A few weeks ago, I took her bed away to clean her circumstance, but she seemed that she didn't like it, even it was in just a few minutes... She always wants a comfortable spot to be just the way she is (?). She doesn't take us (only me?) seriously...

ここ2週間ほど忙しかったため、体調を崩した。(そんなことを言っている余裕はないのだが、、、全くやわい身体である。)今日は頭痛で体調が本調子で無いので家の犬であるハナコにまた登場してもらうこととする。
ハナコはものすごく気ままな犬である(知っていると思うが)。1,2週間ほど前に彼女の周りを掃除しようと(してあげようと)ほんの数分程度の間彼女のベッドを取り払ったのだが、これが気に入らなかったみたいで、見るからにふてくされてしまった。どんなときでも彼女が彼女でいられる?(何やそれ)ために快適さを求めてくる。こっちの忙しさや大変さもしらず、全く人間を(わたしを?)なめきっている犬である。(写真のように)

March 22, 2012

Alignment of steel frame



+0.003 (0.075mm)
+0.002 (0.05mm)

By welding, Ti tubing has any distiortion as I posted before.
On the other hand, for welding steel, the amount of distortion is small. It is easier to manage the alignment than Ti.
Even for brazing, the distortion on steel tubing gets smaller since silver brazing is popular style these days (luged).  Also steel is easy manufacturing material. But it is more difficult to weld and manage Ti tubing in that sense. So I think that is one of the reasons many builders use steel, not Ti as bike frame material.

溶接によってチタンチュービング上に歪み(狂い)が生じる話をちょっと前にした。
一方、スティールに関してはどうかというと、比較的その狂い度は小さくなる。アライメントの調整がチタンに比べて断然しやすい。 
ロウ付けにしても、最近はシルバーを使用してのロウ付けがポピュラーであるので(ラグド)、以前(真ちゅうロウ)に比べてやさしくなってきている。
スティールはまた加工がしやすい材料でもある。チタンはそういった意味でも溶接が困難である。
チタンを扱うビルダーさんが少なく、スティールを使用するビルダーさんが多いのもこういった理由もあるからだと思う。

March 21, 2012

Before and after


Before
After
Before
After

I repainted my work space (KUALIS CYCLES) to white from blue!! Geekhouse seems to have wanted blue in his shop. (Geekhouse used to have this space befrore me.) But I repainted it to white because I wanted to have a clean image in my shop eventhough it is a work shop. Racks are also going to be in white!
There are still lots of work. Clean work is from a clean circumstance. I will make it clean, clean, anyway!!

KUALIS CYCLES のワークスペースのリペイント。壁の色が青だったのだが、とにかく白に。。。(ショップによってイロがでますね。こんなところにも。前の使用者Geekhouse は青にしたかったみたいです。ちなみに僕はワークショップといえど、クリーンな感じにしたかったので白に塗り替えました。)
しかしまだまだやる事いっぱい。ワークテーブルや棚も白に!きれいな仕事はきれいな環境から。とにかくクリ~~ンに。

March 20, 2012

Surface plate 2 - 定盤 2


BB holder

I got this granite surface plate last weekend. I like this. In Japan, the frame builders use more iron surface plates, but I wanted a granite one, not iron one. Granite keeps a perfect flat plane in any condition.
Surface plate is a significant tool to check frame alignment. It is expensive, but I could get this one with a reasonable price. This is 2000 lbs with the stand...

先週末にこの御影石でできた定盤を手に入れた。気に入っている。日本では、多くのビルダーさんたちは鉄の定盤を使用しているが、自分は御影石のものが欲しかった。御影石の定盤はどんなコンディション下でも常にその表面をフラットな状態を保ってくれる。
定盤はフレームのアライメントチェックに欠かせないものだが、なかなか高価なものである。幸い、この御影石の定盤をリーズナブルな価格で手に入れることが出来た。ちなみにこれは約900kg(スタンド込み)である。

March 19, 2012

Work space



The space is for KUALIS CYCLES. I first checked and measured the building. And I made quickly some drawings about the present situation, then I am making a plan for my work shop. I must do from this process as my character...

これはKUALIS CYCLES のためのスペースである。まず最初に建物自体を調べ、必要なことをすべて寸法におとす。そして現状に関する図面をチャチャっと描く。それからショップ(機材配置など)のプランに入る。
こういうことから行わないと気がすまない性格かもしれない。。。

March 16, 2012

Sputnik tool - スパトニックツール


*These pictures are from Sputnik web. http://www.sputniktool.com/

There are some manufacturers which make frame fixture. One of the popular manufacturers is Anvil bike works. Many frame builders use Anvil...

Sputnik tool is also one of them, but it is one-man shop. He (Jeff Buchholz) makes all the fixtures and tools of Sputnik. He has his shop in the provinces in Maine. The fixtures and tools made by him are very high-end products. He is an absolute machinist. The production volume he can produce is limited and it takes time because his products are not made by mass production method...
I decided to have his Sputnik frame fixture for my KUALIS bikes.

バイクフレーム製作用の冶具をつくっているブランドがいくつかある。もっともポピュラーなのがAnvil bike works である。ここアメリカのかなりたくさんのフレームビルダー達がこのAnvil を使っている。

そういったブランドの中にSputnik tool というのがある。このブランドは一人の優れたマシー二スト(機械工)Jeff Buchholz によって全てのバイク用の冶具、道具が作られる。彼は、メーン州のはずれの静かな田舎町(村?)に彼自身の仕事場を構えている。彼によって作り出される冶具や道具は疑いなくハイエンドなものである。しかし時間がかかり作れる生産数も限られる。今の時代からすると彼は、いわゆるビジネスというものが得意ではないようにも思われる。
しかしそんな彼を気に入ってしまった。KUALIS バイク用の一張羅(フレーム冶具)は彼に作ってもらうことに決めた。

March 15, 2012

40 years old



40 years old... It is not about a bike. It is about me. I became 40 yesterday (3/14).
I started to make bike frames at the age of 30. So it is the tenth this year. The first frame of yesterday was a 63cm steel one (pic.). Also I wrote my first business check (KUALIS) and the date was 3/14, as ill luck would have it(?)... I will move in a positive direction, anyway.

40歳、、、。バイクのことではない。私のことである。昨日(3/14)で40歳になってしまった。なってしまった、、、というよりやっとなれたと言うほうがよいのかも知れないが。
30歳のときにこの仕事をはじめた。今年は10年目ということになる。40歳最初のフレームは63cmのスティール(写真)から。
また、昨日はじめて自分の(KUALIS)ビジネスチェック(小切手)をきった。その日付は3/14だった。。。何の因果かわからないけど。これからも前だけ向いて進むことにしよう。